当スクールに通われて、令和2年度、第23回「介護支援専門員実務研修受講試験」において全国平均合格率17.4%の難関試験に見事、合格された方の声を一部ですが紹介させて頂きます。
学習の参考にしてみて下さい。
匿名 A さん
1月頃より過去問を少しずつ始めました。本格的に始めたのは講座が始まってからです。
- 受験勉強をする上で苦労した点は、どんなことですか?
勉強時間をいかにして作るかが問題でした。
・勉強する時間を見つけること
・食事をテイクアウトしました(コロナ禍でたくさんテイクアウトする所もありました)
・自分の声で録音した暗記資料などで車移動中に聞いていた。
・暗記するところは、1つでも持ち歩き、見ていた。
・小テストやプリントなど宿題が出ることで、勉強する習慣がついていく。
・わからない所がわからないままにならないこと(先生に質問ができる)
・質問力も向上できた。
・他の受講生の方の勉強方法など参考にさせていただけた。
・グループワークなど体験できた。
・何に対しても前向きに勉強っていつまでも大事ってことを教えていただけたこと。
- 試験を振り返って合格の秘訣はどんな事だと感じましたか?
・講座に通ったことで、家族や周りの人達から、「本気」なんだと、いろいろと助けてもらうことや家族の絆も深まった。
・児玉先生の絶対に合格して欲しいという熱心な講義、一人一人にあった勉強の仕方やモチベーションを最後まで保つように助けていただいたこと。
*先生に受験番号を伝えておいたことが、最後までがんばれたと思います。
匿名 B さん
ケアマネスクール開始1週間程前(3月初め)から、参考書を読み始め、授業が始まってから本格的に勉強を始めました。
- 受験勉強をする上で苦労した点は、どんなことですか?
・勉強機関の確保「仕事と家事との時間の工夫」
・勉強時間の効率法
・暗記することで苦手で、どんな勉強法をやっていけばいいのか、わからなくなってしまい、問題集、過去問を繰り返し行っていてもこのやり方でいいのか不安になる事があったが、先生に相談し、勉強法をその都度、修正することができた
・自分で必ず毎日少しでも勉強するんだという気持ちでした。
・夕食後、19時~机に向かう!時間がなくても30分でも机にむかう気持ちでした。
・単語帳を作って外出時でも持ち歩き、空いた時間に見る。
・目のつく所に貼って確認していた。
・わからない所があるといつでも先生に質問できたところです。
・授業後の小テストで自分のできない所がわかり、頑張ろうという気持ちになった。
・先生の熱意と皆の頑張っている姿をみて、「私も頑張るぞ」という気持ちにさせてくれた。
- 試験を振り返って合格の秘訣はどんな事だと感じましたか?
必ず受かるんだという気持ちがあり、先生が「質問して下さいね」「質問が多い人ほど受かります」と話されていたので、「よし!毎日、一つは質問しよう!」という気持ちで勉強していました。
(実際は毎日質問できていませんでしたが)そう思って勉強していたら自然と少しずつ頭に入ってきて途中、勉強が楽しくなってきました。
後日、苦しくなってきましたが、先生や家族のサポートに支えられてがんばれたと思います。
ありがとうございます!!
匿名 C さん
受講が決まってから参考書を何となくパラパラめくって眺めていました。
きちんと勉強を始めたのは講義が始まってからです。
- 受験勉強をする上で苦労した点は、どんなことですか?
学習時間の確保です。独特な文章であったり活字に慣れること。
訪問介護の仕事をしています。お客様(ご依頼場所)の所までの向かう移動中など僅かな時間を活用していました。
同じ目標を持って、頑張っている仲間と出会えたこと。
講義と講義の間もオンライン授業や先生のオリジナル問題集(プリント)があった為、途中で挫けることなく勉強が続けられました。
- 試験を振り返って合格の秘訣はどんな事だと感じましたか?
今回の試験問題は今まで解いてきたものと傾向が違っている問題が多く出題されていたように思います。
が、やはり基本をビッチリ教えていただいていたので、基準点をとれました。
基本は大事ですね。
毎日、覚えては忘れ、覚えては忘れ・・・の反復しかないです。
匿名 D さん
令和二年の正月
- 受験勉強をする上で苦労した点は、どんなことですか?
覚えること。
年齢のせいもあり覚えが悪く忘れたことを確認したくても、どこに書いてあったのか探し出すことができるようになるまで時間がかかった。
電車のなかで一つでも問題集の復習をする、毎日1時間必ず本を開くと決め、集中できなくてもそれができたので、おおまけでOKとしました。
その代わり、休日は半日以上集中して行った。
3月の特待生試験 毎回の確認テスト 模擬試験と1年を通して、常に小さな目標を設定していただき、モチベーションを保つ事や、今何をすればいいかをはっきりさせることができた。
その結果何となく過ごすことがなく有意義な時間の使い方ができた。
具体的には、先生がその時々に個々の様子を把握してくださり、一番適切な問題集や参考書を教示して下さった。
- 試験を振り返って合格の秘訣はどんな事だと感じましたか?
本当に合格したいかどうかを常に自分に問う事。
そうすれば疲れていても、今さぼるかor本を開くかその2択の答えがでるからです。
ただ私はそれほど強くなく自分に負けそうになるので、一人でというよりスクールに通うなど、みんなで楽しく頑張ったことが何より良かったと思います。
長年多くの受験生を見てこられた先生が、「それでいいですよ」と認めて下さりながら具体的に今何をするべきかを示して下さったので、不安にならず勉強に取り組めました。
ここで出会った皆さんと児玉先生に感謝です。
匿名 E さん
私はスキマ時間を使うことが苦手でしっかり勉強時間を確保して勉強したいタイプでした。
そのため朝早く起きる(夕方、夜は疲れていて眠くなるので、割り切ってやらないと決める)ことを続けました。
その他の時間は勉強のことは頭から切り離して、とにかく机に向かっている時間のみ集中していました。
メリハリをつけることで漠然とした不安感を持たないようにしていました。
独学では手を受けなかったであろう部分まで網羅できたこと。
わからないことをあいまいな点がすぐに解消できました。
私が何を疑問に思っているのか言葉にできなくても先生がそれを察してくれて、その気持までくみ取ってくれるのでとても心強かったです。
「遠慮なく何でも聞いて」という先生の寄り添いが一番よかった点です。
- 試験を振り返って合格の秘訣はどんな事だと感じましたか?
・四の五の言わず勉強する。
・できない理由を探さずとにかく勉強する。
・自分流の勉強の仕方があればそれを貫く。
・深追いせず、完璧を求めず、合格ラインを目指す。